int imap_open
(string mailbox, string username, string password, int
[flags]
);成功するとIMAPストリームを返し、失敗するとfalseを返します。 この関数は、POP3やNNTPサーバーへのストリームをオープンする際にも使用可能です。 ローカルマシンのポート143で実行しているIMAPサーバーに接続する際には、 以下のようにします。
1 2 $mbox = imap_open("{localhost:143}INBOX","user_id","password"); 3 |
1 2 $mbox = imap_open("{localhost/pop3:110}INBOX","user_id","password"); 3 |
1 2 $nntp = imap_open("{localhost/nntp:119}comp.test","",""); 3 |
オプションは、ビットマスクであり、以下の組み合わせとなります。
OP_READONLY - メールボックスを読みこみのみ可でオープン
OP_ANONYMOUS - news に関して.newsrcの使用・更新をしない(NNTPのみ)
OP_HALFOPEN - IMAPおよびNNTP名について、接続をオープンするがメールボックスをオープンしない
CL_EXPUNGE - メールボックスを閉じた際に、自動的にメールボックスを削除する
例 1. imap_open()の例
|