|
|
洋別 |
|
|
東洋 |
西洋 |
|
|
木版及活版 |
凹版及平版 |
寫眞製版 |
年代 |
700 |
百萬塔内陀羅尼印刷(770) |
|
|
|
800 |
|
|
|
|
900 |
|
|
|
|
1000 |
宋の畢昇活版術發明(1040) |
|
|
|
1100 |
|
|
|
|
1200 |
|
|
|
|
1300 |
朝鮮に活字印刷行はる(1392頃) |
|
|
|
1400 |
|
セント・クリストフの木版圖(1423) |
フイニグエラ凹版を創む(1467) |
|
木版本行はる(1400頃) |
|
グーテンベルグ活版術を發明(1440) |
|
1500 |
洋式活版術日本に輸入さる(1590) |
木版彫刻黄金時代(1540前後) |
|
|
1600 |
徳川家康銅版活字にて書籍印刷(1614) |
|
メゾチント版發明(1611) |
|
|
レンブランドエツチング完成(1640頃) |
1700 |
司馬江漢銅版を行ふ(1760前後) |
|
アイロス・セネフエルダー石版術の發明完成(1799) |
|
歌川豐國の木版(1790前後) |
|
|
1800 |
廣重の木版(1840前後) |
トーマスベビツク新式木版發明(1810頃) |
アクアチンタ凹版發明(1800) |
シーバツク色寫眞を實験す(1809) |
|
|
鋼刻凹版發明(1837) |
マンゴーポントン重クロム酸鹽の光による變化研究(1839) |
1850 |
本木昌造西洋式活版術完成(1870) |
アメリカンボイントシステム成る(1886) |
アルミ版發明(1894) |
ポイツトビン、コロタイプの發見(1854) |
|
|
|
ジョセフ・アルバート、コロタイプ版完成(1867) |
|
|
|
ギロツト亞鉛凹版發明(1870) |
|
|
|
アイヴス及メイゼンバツハ網目版完成(1882頃) |
|
|
|
ケイキリツク網目版發明(1895) |
1900 |
ポイント式活字行はる(1914) |
|
オフセツト版發明(1906) |
オートクロム版發明(1906) |
邦文モノタイプ完成(1920) |
HB版完成(1913) |
|