1996/05/17 総会 資料2 1995 年度 JPNIC 活動報告書 DOM WG 1 ページ IP-AS WG 5 ページ DB WG 12 ページ DNS WG 16 ページ PUB WG 19 ページ SOC WG 21 ページ Future WG 22 ページ Finance WG 23 ページ INTL WG 24 ページ RULE WG 26 ページ IS WG 27 ページ STAT WG 29 ページ 事務局 31 ページ [1] 1995年度 DOM WG 活動報告 略称: DOM WG 英名: JP domain name assignment working group 和名: JPドメイン名割り当て作業部会 役割: JPドメイン名の割り当てに関する申請処理、割り当て規則 の検討、問い合わせへの対応、地域型ドメイン名割り当て 実験など 構成: wg 主査 神山一恵 wg 副査 --- 運営委員メンバ 佐野 晋、高田広章、平原正樹、吉村 伸 外部メンバ 北田義孝、河北隆生 事務局スタッフ 深野哲洋、吉澤文代 ■Domain WGの活動概要 Domain WGでは、ドメイン名割り当て申請の処理業務や様々な質問への対処を 行うとともに、問題点の洗い出しや割り当てルールの見直し, 新しいシステム の検討等を行っている。 1995年度も前年度に引続き申請数が激増し、申請処理数は前年度比約3倍に なった。また、インターネットの普及に伴い申請者や質問者の範囲が広がり、 FAQ的な問い合わせが激増している。特に多い質問については、割り当てガイ ドを新設するなどしたが、利用者層の拡大の前には焼け石に水の状態である。 また、実作業スタッフが実質1名しかおらず、処理の遅延や割当ミス、問い合 わせへの対応の遅れなどが目だち、会員NSPや申請者に大変ご迷惑をおかけし ている。 また、Webの普及の影響で、これまでの組織に対するドメイン名という考え方 から大幅に変化してきており、早急に社会的に受け入れられやすい割当基準 を検討する必要がある。 ■1995年度の主な活動 ・JPドメイン名割り当て実作業 ・6/1手数料課金の開始にともなう、処理手順変更、システム改造 ・地域型ドメイン名に関する意見交換会の開催(11/29, 神戸) -- staffを除き、36名参加 ■打ち合せ開催 Domain WGでは、電子メールによる議論が頻繁に行われているが、時間をか けて話し合う事項が発生した場合、会議を開催することとしている。 ・95/07/28 (主な議題) 地域型ドメイン名実験延長について、 地方公共団体との地域型ドメイン名に関する意見交換会 開催について ・95/11/29 (主な議題) 地域型ドメインの意見交換会事前打合せ ・96/1/26 (主な議題) 商標とドメイン名、割当基準について ■ドキュメントの配布 以下のドキュメントは、info@domain.nic.ad.jp宛に空の電子メールを送る と自動返送される。 ・JPドメイン名の割り当てガイド(最終更新 1996年2月1日) ・JPドメイン名の割り当てについて(最終更新 1996年4月1日) ・JPドメイン名新規申請について(最終更新 1996年4月1日) ・JPドメイン名に関する変更申請について(最終更新 1996年4月1日) ・JPドメイン名の廃止申請について(最終更新 1996年2月1日) ・JPドメイン名(地域型)割り当てについて (最終更新 1996年4月1日) ・JPドメイン名申請と手数料について(一般向け)(最終更新 1996年4月1日) - 1 - ■ JPドメイン名割り当て状況(96/03/31 現在) 割り当て済みドメイン名: 6,432 接続ドメイン名: 4,713 ┌──┰───┐ │ ┃ 属性 │ ├──╂───┤ │ JP ┃ 3 │ ├──╂───┤ │ AD ┃ 97 │ ├──╂───┤ │ AC ┃ 679 │ ├──╂───┤ │ CO ┃ 3981 │ ├──╂───┤ │ GO ┃ 179 │ ├──╂───┤ │ OR ┃ 1044 │ ├──╂───┤ │地域┃ 449 │ ┝━━╋━━━┥ │合計┃ 6432 │ └──┸───┘ ■ 95/04/01 から 96/03/31 までの処理状況 ┌──┰───┬───┬───┰────┐ │ ┃ 新規 │ 変更 │ 削除 ┃ 合計 │ ├──╂───┼───┼───╂────┤ │ AD ┃ 53 │ 7 │ 1 ┃ 61 │ ├──╂───┼───┼───╂────┤ │ AC ┃ 187 │ 9 │ 4 ┃ 200 │ ├──╂───┼───┼───╂────┤ │ CO ┃ 2599 │ 73 │ 48 ┃ 2720 │ ├──╂───┼───┼───╂────┤ │ GO ┃ 50 │ 5 │ 1 ┃ 56 │ ├──╂───┼───┼───╂────┤ │ OR ┃ 823 │ 17 │ 5 ┃ 845 │ ├──╂───┼───┼───╂────┤ │地域┃ 378 │ 0 │ 8 ┃ 386 │ ┝━━╋━━━┿━━━┿━━━╋━━━━┥ │合計┃ 4090 │ 111 │ 67 ┃ 4268 │ └──┸───┴───┴───┸────┘ ■ 95/01/01 から 96/03/31 の新規割当件数推移 Oは、15件で1つの割合です。 oは、Oの半分の割合です。 ( )は、総割当数を、 [ ]は、地域ドメインの数をそれぞれ示す。 (件数) (月)| 60 120 180 240 300 360 420 480 540 600 660 720 780 840 900 960 1020 |---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+ 95/ 1 |OOOOOOOo (118)[5] 2 |OOOOOOOO (126)[12] 3 |OOOOOOOOOOOOOOo (220)[20] 4 |OOOOOOOOOOOOOOOOo (252)[108] 5 |OOOOOOOOOOO (168)[18] 6 |OOOOOOOOOOo (158)[13] 7 |OOOOOOOOOOOo (174)[12] 8 |OOOOOOOOOOOOOOO (230)[16] 9 |OOOOOOOOOOOOOOOOOOo (278)[17] 10 |OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO (322)[32] 11 |OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOo (356)[16] 12 |OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO (421)[27] 96/ 1 |OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOo (503)[25] 2 |OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOo (519)[34] 3 |OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO (709)[60] - 2 - ■ 地域ドメイン割当数(94/12/1 - 96/3/31) ┌─────┰──┰───────────────────────────┐ │ドメイン名┃割当┃'94/ '95/ '96/ │ │第2レベル ┃累計┃ 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 │ ├─────╂──╂───────────────────────────┤ │HOKKAIDO ┃10 ┃ - - - - 3 - - - - 1 1 - - - - 4 │ │AOMORI ┃4 ┃ - - - - 1 - - - - - - - - - 2 1 │ │IWATE ┃8 ┃ - - - - 3 - - - 1 - - - - 1 1 2 │ │MIYAGI ┃4 ┃ - - - - - - - - - - 1 - - - 2 1 │ │AKITA ┃6 ┃ - - - - 1 - - 1 - - - - - 1 1 1 │ │YAMAGATA ┃5 ┃ - - - - 1 - - - - - - - - - 2 1 │ │FUKUSHIMA ┃14 ┃ - - - - 2 1 - - 1 2 - 2 1 - 1 3 │ │IBARAKI ┃11 ┃ - - 2 - 3 - 1 1 - - - - 1 - - - │ │TOCHIGI ┃3 ┃ - - - - 2 - - - - - - - - - - 1 │ │GUNMA ┃7 ┃ - - - - 1 1 - - 1 - - - 1 1 2 - │ │SAITAMA ┃27 ┃ - - - 2 3 - 2 - 1 1 1 2 2 1 4 2 │ │CHIBA ┃17 ┃ 1 - - - 3 - 1 - 1 - 2 - 1 - 1 4 │ │TOKYO ┃99 ┃ 3 - 3 5 12 2 3 2 4 2 5 4 6 3 4 10 │ │KANAGAWA ┃18 ┃ - 2 1 1 5 - - 1 - - 3 1 - 1 - 1 │ │NIIGATA ┃6 ┃ - - 1 - 2 - - - - - 1 - - 2 - - │ │TOYAMA ┃9 ┃ - - 1 - 2 2 - 1 - 2 1 - - - - - │ │ISHIKAWA ┃9 ┃ 1 - - - 2 - - 1 - - 3 - - 1 - 1 │ │FUKUI ┃5 ┃ - - - - 1 1 - 1 - 1 - 1 - - - - │ │YAMANASHI ┃8 ┃ - - - - 1 - - - - - 1 1 - - - 5 │ │NAGANO ┃11 ┃ - - - - 2 - - 1 1 1 1 - - - 1 4 │ │GIFU ┃8 ┃ - - - - 3 - - - 1 - 1 - - 1 - - │ │SHIZUOKA ┃15 ┃ - 2 - - 4 1 - - - - 1 - 1 3 1 - │ │AICHI ┃9 ┃ 1 - 1 - 1 - - - - - - - 1 - - 4 │ │MIE ┃7 ┃ - - - - 1 - - - - - - - - 3 1 - │ │SHIGA ┃7 ┃ - - 1 - 1 3 - - - - - 1 - - - - │ │KYOTO ┃12 ┃ - - - 1 2 1 - - 1 - - - - - 1 1 │ │OSAKA ┃35 ┃ - - 1 8 4 2 1 1 1 3 2 1 2 1 - 2 │ │HYOGO ┃13 ┃ 1 - - - 2 - 2 - - - 1 1 - - - 1 │ │NARA ┃7 ┃ - - - 1 1 - 1 - - - 1 - - - - - │ │WAKAYAMA ┃2 ┃ - - - - 2 - - - - - - - - - - - │ │TOTTORI ┃2 ┃ - - - - 1 - - - - - - - - - - 1 │ │SHIMANE ┃2 ┃ - - - - 1 - - - - - - - - 1 - - │ │OKAYAMA ┃4 ┃ 1 - - - 2 - - - - - - - - - 1 - │ │HIROSHIMA ┃7 ┃ - - - - 1 1 - 1 - - - - - - 1 1 │ │YAMAGUCHI ┃5 ┃ - - - - 1 1 1 - - 1 - - - - - 1 │ │TOKUSHIMA ┃4 ┃ - - - - 1 1 - - - 1 - - - - - - │ │KAGAWA ┃3 ┃ - - - - 2 - - - - - - - - - 1 - │ │EHIME ┃7 ┃ - - - - 3 - - - - 1 - - 1 - 1 - │ │KOCHI ┃4 ┃ - - - - 1 - - - - - - - - 1 1 1 │ │FUKUOKA ┃10 ┃ 1 - - 1 2 - 1 - - - - - 1 - 3 - │ │SAGA ┃3 ┃ - - - - 2 - - - 1 - - - - - - - │ │NAGASAKI ┃2 ┃ - - - - 1 - - - - - - - - - - 1 │ │KUMAMOTO ┃7 ┃ - - - - 1 1 - - - 1 - - - - - 1 │ │OITA ┃2 ┃ - - - - 2 - - - - - - - - - - - │ │MIYAZAKI ┃4 ┃ - - - - 1 - - - - - 1 - - 1 - 1 │ │KAGOSHIMA ┃3 ┃ - - - - 1 - - - - - - - - 1 - 1 │ │OKINAWA ┃2 ┃ - - - - 2 - - - - - - - - - - - │ │SAPPORO ┃7 ┃ 1 - 1 - 1 - - - 1 - - - 2 - 1 - │ │SENDAI ┃9 ┃ - - - - 3 - - - 1 - 1 - - - - 1 │ │YOKOHAMA ┃26 ┃ - 1 - - 2 - - - - - 4 2 6 1 1 1 │ │KAWASAKI ┃5 ┃ 1 - - - - - - 1 - - - - - 1 - - │ │NAGOYA ┃4 ┃ - - - - 1 - - - - - - - - - - 1 │ │KOBE ┃6 ┃ - - - 1 4 - - - - - - - 1 - - - │ │KITAKYUSHU┃2 ┃ 1 - - - 1 - - - - - - - - - - - │ ┝━━━━━╋━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┥ │ 合計 ┃526 ┃ 12 5 12 20 108 18 13 12 16 17 32 16 27 25 34 60 │ └─────┸──┸───────────────────────────┘ - 3 - ■ドメイン名申請処理時間 項目名の意味: 件: 処理件数合計 超: 10作業日を超えた処理件数 平均: 割当までの平均作業日数 属性別:割当までの平均作業日数(処理件数) 割当月 件 超| 平均 | AD AC CO GO OR 地域 1994/01 58 1| 7.30 | ---(0) 5.1(14) 4.4(29) 4.0(2) 6.3(6) 7.3(7) 1994/02 60 2| 4.60 | ---(0) 4.5(11) 4.3(28) 4.1(7) 9.7(6) 4.6(8) 1994/03 71 2| 4.40 | ---(0) 4.5(8) 4.4(38) 4.0(4) 7.0(14) 4.4(7) --------------------------------------------------------------------------------- 1994/04 58 2| 4.00 | 6.0(1) 4.1(12) 4.2(33) 4.0(4) 18.7(7) 4.0(1) 1994/05 59 2| 5.70 | 6.0(1) 5.1(10) 5.1(29) 6.3(3) 8.4(7) 5.7(9) 1994/06 97 0| 4.10 | ---(0) 4.0(16) 4.1(61) 4.0(3) 5.3(9) 4.1(8) 1994/07 72 1| 4.20 | ---(0) 4.0(8) 4.1(46) 4.0(1) 6.8(13) 4.2(4) 1994/08 98 4| 4.70 | ---(0) 4.1(14) 4.2(58) 5.0(5) 7.9(15) 4.7(6) 1994/09 84 1| 4.60 | 6.5(2) 4.4(7) 4.6(54) 4.3(6) 7.8(4) 4.6(11) 1994/10 127 0| 4.40 | ---(0) 4.5(18) 4.4(73) 4.1(7) 6.1(12) 4.4(17) 1994/11 109 3| 4.60 |11.6(5) 4.6(15) 4.5(69) 5.0(2) 7.4(8) 4.6(10) 1994/12 115 3| 6.60 |12.5(2) 4.8(16) 4.5(71) 5.7(3) 5.5(11) 6.6(12) 1995/01 118 10| 6.20 | 9.3(3) 4.5(16) 5.1(75) 4.5(4) 13.7(15) 6.2(5) 1995/02 126 4| 4.10 |33.0(3) 4.3(14) 4.2(74) 4.7(3) 6.0(20) 4.1(12) 1995/03 220 3| 4.30 | 7.0(1) 4.6(30) 4.7(134) 5.0(3) 6.8(32) 4.3(20) --------------------------------------------------------------------------------- 1995/04 252 3| 4.00 | 7.1(8) 4.1(16) 4.1(100) 4.0(3) 7.2(17) 4.0(108) 1995/05 168 4| 4.10 | 8.0(2) 6.2(17) 4.8(113) 4.0(1) 10.6(17) 4.1(18) 1995/06 158 13| 4.20 |11.0(1) 5.6(9) 4.7(106) 4.8(6) 8.6(23) 4.2(13) 1995/07 174 15| 6.30 | 9.0(3) 5.7(20) 4.4(90) 4.0(2) 7.9(47) 6.3(12) 1995/08 230 16| 4.60 | 7.8(6) 4.6(12) 4.9(145) 5.7(6) 9.8(45) 4.6(16) 1995/09 278 17| 5.40 | 7.0(6) 4.9(10) 5.1(174) 4.0(1) 7.6(70) 5.4(17) 1995/10 322 12| 4.90 |11.2(6) 6.8(8) 4.5(205) 4.5(2) 6.2(69) 4.9(32) 1995/11 356 22| 4.40 |10.6(7) 4.6(8) 4.9(244) 5.3(3) 8.0(78) 4.4(16) 1995/12 421 26| 5.30 | 6.8(5) 4.1(15) 4.6(288) 5.0(2) 8.4(84) 5.3(27) 1996/01 503 74| 6.50 | 4.7(3) 6.7(19) 6.7(338) 4.5(8) 11.2(110) 6.5(25) 1996/02 519 35| 5.70 | 7.5(4) 7.0(30) 4.6(333) 4.9(7) 8.3(111) 5.7(34) 1996/03 710 46| 5.00 |16.0(3) 5.9(23) 4.9(463) 10.8(9) 7.7(152) 5.0(60) 備考: 処理日数超過の主な原因 ・手数料振込の遅延 ・手数料確認作業の遅延 ・申請数の伸びに対し実作業者不足(実質1名) ・規約の不備、確認の遅延 - 4 - [2] 1995年度 IP-AS WG 活動報告 略称: IP-AS WG 英名: Internet Address and AS number assignment working group 和名: IPアドレス、AS番号割り当て作業部会 役割: IPアドレスの割り当てに関する申請処理、割り当て規則 の検討、問い合わせへの対応、および、これらの業務を委任した 会員ネットワークのサポート 構成: wg 主査 浅羽登志也 wg 副査 加藤 朗 運営委員メンバ 岡 敦子、中村順一、平原正樹、吉村 伸 外部メンバ 石黒邦宏、太田 廣、西野 大、水越一郎、民田雅人 事務局スタッフ 小島育夫、多田増美 * IP/AS WG meeting 95/05/30 新メンバによる打ち合せ、手数料導入にともなう検討等 95/06/19 ドキュメント改定 IPアドレス割当業務委任 95/10/13 ドキュメント改定 Delegationの方針 Portable Addressの扱い 96/01/25 IP-USERS オープンミーティング 新割当基準(1466bis)への対応検討 96/02/09 IP-USERS オープンミーティング アドレス使用率 96/02/29 APNIC-JPNIC(INTL-WG,IP-WG) meeting 96/03/13 IP-USERS オープンミーティング最終打ち合せ * IPアドレス割当申請手数料の導入 95/06/01 * IPアドレス割当業務委任の開始 95/07/01 * Class Cより小さなIPアドレス割当の開始 95/09/01 * IP-USERS メーリングリスト開設 96/02/05 * IP-USERS オープンミーティング開催 96/03/15 - 5 - <<1年間の推移>> ------------------------------------------------------------------------------ | assigned | returned | rename |delegated| delegate yy/mm |organiz. B C | B C | org | from C | to ISP |(postal) | | | APNIC | 256 128 64 32 16 ------------------------------------------------------------------------------ 95/04 | 84(11) 0 219 | 2 19 | 3 | | 2 1 95/05 | 18( 4) 0 42 | 1 10 | 0 | | 2 95/06 | 66( 7) 0 137 | 0 0 | 0 | 256*4 | 3 95/07 | 32( 5) 0 77 | 2 27 | 0 | | 3 2 95/08 | 54( 6) 0 125 | 0 23 | 0 | 256*2 | 2 7 6 95/09 | 67( 7) 0 159 | 0 16 | 0 | 256*4 | 1 5 2 95/10 | 45( 2) 0 91 | 0 41 | 0 | 256*6 | 1 4 3 95/11 | 25( 0) 0 43 | 0 26 | 0 | | 1 2 1 7 95/12 | 27( 2) 1 49 | 0 0 | 0 | 256*4 | 1 1 8 96/01 | 50( 3) 0 88 | 0 76 | 0 | | 1 1 5 96/02 | 88( 7) 0 165 | 0 20 | 0 | 256*8 | 2 1 3 96/03 | 69( 4) 0 153 | 1 38 | 0 | | 2 1 1 8 ------------------------------------------------------------------------------- total |625(76) 1 1622 | 6 296 | 3 | 256*28 | 11 5 29 14 31 直接のアドレス申請件数 業務委任(CIDR)申請件数 95/ 申請 無効 月 95 94 年度 ------------------- ------------------ 04 105 21 04 3 0 05 122 23 05 2 2 06 49 9 06 3 0 07 49 9 07 5 0 08 95 21 08 15 0 09 125 48 09 8 0 10 120 55 10 8 0 11 155 96 11 11 1 12 110 63 12 10 0 01 160 117 01 7 1 02 166 104 02 6 0 03 170 108 03 12 4 ------------------- ------------------ total 1426 674 total 90 8 直接申請に関しては、手数料導入にともない 6月 7月は減少したが、その後 増加している。 無効となった申請件数が急激に増加している。無効申請には、フォームエラ ーや調整の結果業務委任会員から割当を受けることになった申請が含まれる。 無効となった申請に対しても、申請フォームのエラー通知や、業務委任会員 から割当を受けていただくための説明や調整の業務が発生している。 業務委任件数に関しては、 95年 7月より業務委任を開始しており、パイロ ットプロジェクトの期間と比べると、10倍程度に増加している。 これに合わせ JPNIC から APNIC への CIDR Block の申請件数や APNIC デ ータベースへのネットワーク情報の登録作業も増加している。 - 6 - <<業務委任会員のアドレス割り当て状況>> 1995 1996 会員略称: 04 05 06 07 08 09 10 11 12 01 02 03 合計 --------------------------------------------------------------------- AAA: 0 6 2 7 12 6 7 9 8 12 9 9 87 ANANET: 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 2 ASAHI-NET: 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 1 3 AVISNET: 0 0 0 0 0 0 1 0 0 2 1 6 10 BEKKOAME: 0 0 0 0 0 0 2 4 5 1 3 6 21 CRNET: 0 0 0 0 0 1 2 1 4 2 2 0 12 DTI: 0 0 0 0 0 0 0 0 1 2 0 3 6 Daiichi: 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 3 5 EVIN-NET: 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 3 4 FastNet: 0 0 0 0 0 1 1 1 1 3 2 1 10 GlobalSprin: 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 GlobalVision: 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 4 8 14 HITS: 0 0 0 0 0 0 0 3 4 3 1 1 12 Hypernet: 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 IBMNET: 0 0 0 0 2 0 5 7 1 0 5 7 27 IIJ: 7 42 25 38 61 73 89 121 51 93 99 124 823 INTEC: 0 0 0 0 0 0 0 2 0 1 1 1 5 ITJIT: 0 0 0 0 0 0 4 5 2 8 7 6 32 InfoBears: 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 2 0 3 InfoNia: 0 0 0 0 0 0 0 3 0 2 2 1 8 InfoRyoma: 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 3 InfoSnow: 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 InfoWeb: 8 9 8 5 20 11 11 15 20 20 25 28 180 Infoaomori: 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 4 Inforyukyu: 0 0 3 0 0 0 1 0 0 0 0 1 5 Infosakyu: 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 2 Infosphere: 4 0 11 6 11 9 16 19 25 44 46 35 226 Infovalley: 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 2 InterVia: 0 0 0 0 7 1 3 5 7 5 5 25 58 InternetKDD: 0 0 0 1 3 3 4 1 0 3 3 3 21 JOIN: 0 0 0 0 1 1 1 0 1 0 1 0 5 KAGAWA-NET: 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 1 3 MAJIC: 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 0 3 MESH: 0 4 2 4 8 19 8 17 5 17 22 53 159 MFI: 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 MIND: 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 9 11 MaidoWeb: 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 MediaWeb: 0 0 0 0 0 0 1 1 1 0 1 1 5 NETSPACE: 0 0 0 1 1 1 2 5 2 2 11 4 29 NIJI-net: 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2 NIS: 0 7 3 0 5 5 10 21 13 11 23 31 129 Netforward: 0 0 0 0 0 0 0 2 0 1 0 1 4 Nihon-Net: 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2 PTOP: 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 3 1 6 PanaNet: 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2 0 1 5 PearlVision: 0 0 0 0 0 0 2 0 4 6 4 10 26 RIM: 0 5 1 0 5 0 0 1 0 0 0 0 12 SANNET: 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 SPIN: 9 9 13 7 10 7 5 13 11 8 12 13 117 SPRITE: 0 0 0 0 0 0 10 1 2 1 0 1 15 SUNFIELD: 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 SWANet: 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 0 3 Sinfony: 0 1 3 0 1 2 3 8 0 10 2 2 32 TCP-NET: 0 0 1 0 0 3 1 0 1 0 1 4 11 TRITON: 0 0 0 0 0 2 0 0 0 2 0 1 5 Talk-net: 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 TechnoW: 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 4 ThreeWeb: 0 0 0 0 0 0 0 1 2 1 1 0 5 TokyoNet: 9 2 16 14 50 61 43 55 59 55 76 64 504 URBAN: 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 2 UnetSURF: 0 0 0 1 1 0 0 0 0 4 0 7 13 WIDE: 0 10 4 2 3 4 0 1 3 0 5 0 32 YACC: 0 0 0 0 0 0 16 0 2 1 0 2 21 月別合計: 37 95 92 86 201 212 251 330 240 334 389 491 2758 - 7 - << CIDR block delegated list >> 93/12/22 to IIJ 202.32.0.0/16 94/01/04 to Spin 202.33.0.0/16 94/05/31 to InfoWeb 202.248.0.0/16 94/05/31 to wide 202.249.0.0/17 202.249.128.0/18 95/01/12 to mesh 202.247.0.0/17 95/03/23 to TCP-NET 202.241.128.0/18 95/03/23 to PSI 202.241.192.0/18 95/03/23 to RIMNET 202.247.128.0/18 95/03/23 to AVISNET 202.247.192.0/18 95/04/07 to TokyoNet 202.239.0.0/18 95/04/07 to NIS 202.239.224.0/19 95/08/25 to NIS 202.239.192.0/19 95/04/11 to Infosphere 202.239.64.0/18 95/05/15 to AAA 202.238.0.0/18 95/05/15 to Sinfony 202.238.64.0/18 95/06/02 to NETSPACE 202.238.128.0/18 95/06/23 to Inforyukyu 202.238.192.0/18 95/06/23 to InternetKDD 202.239.128.0/18 95/07/14 to threeWeb 202.235.192.0/18 95/07/25 to JOIN 202.235.128.0/19 95/07/21 to InterVia 202.235.64.0/18 95/07/25 to IBMNET 202.235.0.0/18 95/07/20 to NTT-MM-P 202.234.192.0/19 95/08/15 to Cyber 202.234.128.0/18 95/08/08 to CRNET 202.234.64.0/19 95/08/08 to TokyoNet 202.234.0.0/18 95/08/15 to UnetSURF 202.233.0.0/19 95/08/15 to IIJ 202.232.0.0/16 95/08/22 to BEKKOAME 202.231.192.0/18 95/08/28 to URBAN 202.231.128.0/19 95/08/25 to NIS 202.231.64.0/18 95/08/28 to TokyoNet 202.230.0.0/16 95/09/04 to Infosphere 202.229.0.0/16 95/09/07 to MAJIC 202.228.192.0/19 95/09/07 to FastNet 202.228.128.0/18 95/09/11 to PearlVision 202.228.64.0/18 95/09/13 to MIND 202.228.0.0/18 95/09/22 to HITS 202.227.192.0/18 95/09/22 to SPRITE 202.227.128.0/18 95/09/27 to YACC 202.227.64.0/19 95/10/02 to ITJIT 202.227.0.0/18 95/10/16 to MediaWeb 202.226.192.0/19 95/10/04 to KAGAWA-NET 202.226.128.0/19 95/10/17 to PTOP 202.226.64.0/18 95/10/17 to TRITON 202.226.0.0/19 95/10/20 to mesh 202.225.0.0/16 95/10/20 to Infosphere 202.224.192.0/18 95/10/26 to PanaNet 202.224.128.0/18 95/11/09 to InfoSnow 202.224.96.0/20 95/11/09 to daiichi 202.224.64.0/20 95/11/09 to asahi 202.224.32.0/20 95/11/09 to ANANET 202.224.0.0/20 95/11/09 to SINET 202.223.128.0/17 95/11/09 to AAA 202.223.0.0/17 95/11/17 to Netforward 202.222.192.0/18 95/11/17 to infoNia 202.222.160.0/20 95/11/17 to Infovalley 202.222.128.0/20 95/11/27 to INTEC 202.222.64.0/20 95/12/05 to TINS-NET 202.222.0.0/20 95/11/24 to IIJ 202.221.0.0/16 95/12/12 to Nihon-Net 202.220.224.0/20 95/12/12 to NIJI-net 202.220.192.0/20 95/12/25 to Talk-net 202.220.160.0/20 95/12/25 to GlobalVision 202.220.128.0/20 - 8 - 95/12/25 to ITJIT 202.217.128.0/17 95/12/25 to InfoWeb 202.219.0.0/16 95/12/25 to Dream-Net 202.216.224.0/20 95/12/25 to InfoBears 202.216.192.0/20 95/12/26 to EVIN-NET 202.216.128.0/20 96/01/10 to TokyoNet 202.218.0.0/16 96/01/10 to InterVia 202.217.0.0/17 96/01/29 to SWANet 202.216.160.0/20 96/01/11 to Infoaomori 202.216.96.0/20 96/01/11 to Infosakyu 202.216.64.0/20 96/01/18 to GlobalSprin 202.216.32.0/20 96/01/19 to SANNET 202.216.0.0/20 96/02/19 to NIS 202.215.0.0/16 96/02/19 to IIJ 202.214.0.0/16 96/02/19 to Sinfony 202.213.192.0/18 96/02/27 to CBInet 202.213.160.0/20 96/02/27 to ASAHI-NET 202.213.128.0/20 96/02/29 to Hypernet 202.213.96.0/20 96/03/22 to DTI 202.216.240.0/20 96/03/04 to MFI 202.213.64.0/20 96/03/04 to SUNFIELD 202.213.32.0/20 96/03/04 to Infosphere 202.212.0.0/16 96/03/04 to SPIN 202.211.128.0/17 96/03/04 to MaidoWeb 202.211.96.0/20 96/03/04 to InfoRyoma 202.211.64.0/20 96/03/05 to TechnoW 202.211.32.0/20 96/03/22 to TechnoW 202.211.48.0/20 96/03/18 to NETSPACE 202.210.64.0/18 96/03/08 to SINET 202.209.0.0/16 96/03/13 to JTNET 202.208.224.0/20 << CIDR block reserved list >> 94/11/10 to IMnet 202.241.0.0/17 #Reserve Space 95/08/01 to TRAIN 202.233.192.0/18 #Reserve Space 95/08/01 to ORIONS 202.233.128.0/18 #Reserve Space 95/08/15 to WINC 202.233.64.0/19 #Reserve Space 95/08/28 to SINET 202.231.0.0/18 #Reserve Space 95/08/31 to CSI 202.249.192.0/19 #Reserve Space 96/03/06 to TOPIC 202.211.0.0/20 #Reserve Space 96/03/08 to TRAIN 202.210.192.0/18 #Reserve Space - 9 - << AS番号割当 >> AS# AS-Name Technical Contact 2497 IIJ asaba@iij.ad.jp (TA118, TA032JP) 2498 ASN-JOIN yasuhiro@cc.kagu.sut.ac.jp (MY21, YM057JP) 2499 WINC tio@senri-i.or.jp (AS006JP) 2500 ASN-WIDE kato@wide.ad.jp (AK3, AK003JP) 2501 ASN-TISN sirahasi@tisn.ad.jp (AS009JP) 2502 ASN-TRAIN nakayama@nc.u-tokyo.ac.jp (MN010JP) 2503 ASN-TOPIC kam@sato.riec.tohoku.ac.jp (YK3, YK001JP) 2504 ASN-NCA5 ishibashi@kudpc.kyoto-u.ac.jp (HI5, HI003JP) 2505 ASN-HEPNET-J yuasa@kek.jp (FY006JP) 2506 ASN-CSI ray@hiroshima-u.ac.jp (RA193, RA001JP) 2507 ASN-RIC-TSUKUBA yamamoto@cc.tsukuba.ac.jp (NY3, NY002JP) 2508 KARRN yoshiki@cc.kyushu-u.ac.jp 2509 IIJ2 asaba@iij.ad.jp (TA118, TA032JP) 2510 INFOWEB nanako@web.ad.jp (KH071JP) 2511 ASN-CORE yuka@slab.ntt.jp 2512 ASN-TCP-NET tomo@tokai-ic.or.jp (TS7, TS047JP) 2513 ASN-IMNET ryoichi@nuesun.ntt.jp (RS013JP) 2514 NTTPC ken@svax.nttpc.co.jp (KU026JP) 2515 ASN-JPNIC kojima@nic.ad.jp (IK001JP) 2516 KDD obata@tsc.sjk.kdd.co.jp (YH049JP) 2517 ASN-GDBnetJP smiyazaw@smlab.eg.gunma-u.ac.jp (SM307,SM044JP) 2518 MESH VGT26729@pcvan.or.jp (AM022JP) 2519 NIS yasuma@ayame.nis.co.jp (TY008JP) 2520 ASN-ORIONS manabu@sigmath.osaka-u.ac.jp (MH044JP) 2521 TokyoNet ichiro@tokyonet.ad.jp (IM007JP) 2522 CICC yokotsuka@icot.or.jp (MY002JP) 2523 ASN-JAIN hi@jain.ad.jp (HM21, MH002JP) 2524 ASN-RIM dan@rim.or.jp (DN002JP) 2525 ASN-CR ktomi@remora.co.jp (TA047JP) 2526 ASN-NETSPACE fukusima@sdl.hitachi.co.jp (HF032JP) 2527 ASN-SinfoNY isibasi@ssd.sony.co.jp (MI075JP) 2528 ASN-TIA konno@tia.ad.jp (YK014JP) 4672 ASN-IBMNET kshi@yamato.ibm.co.jp (KS070JP) 4673 Intervia okapon@nwc.nttdata.jp (HO043JP) 4674 IFNET hide@ifnet.or.jp (HT112JP) 4675 ASN-U-netSURF yamamoto@netsurf.ad.jp (MY076JP) 4676 NIS2 kunihiro@nis.co.jp (KI080JP) 4677 ASN-PTOP yano@cs4.cs.oki.co.jp (YT111JP) 4678 FINE ogino@fastnet.or.jp (TO116JP) 4679 ASN-APEC suguru@is.aist-nara.ac.jp (SY014JP) 4680 ASN-MIND gann@mind.melco.co.jp (YI074JP) 4681 MAJIC andom@pp.iijnet.or.jp (MA060JP) 4682 ITJIT sakuma@itjit.ad.jp (KM105JP) 4683 ASN-AAA fy@aaa.ad.jp (FY007JP) 4684 InfoSphere-AS2 ken@svax.nttpc.co.jp (KU026JP) 4685 ASAHI-NET vq5a-tkgc@j.asahi-net.or.jp (AT009JP) 4686 ASN-BEKKOAME dumbo@bekkoame.or.jp (KO022JP) 4687 Summit-Net mild7@dists.csk.co.jp (MN108JP) 4688 ASN-PanaNet himazu@isl.mei.co.jp (HI006JP) 4689 AS-GSL-JP1 alague@hq.si.net (AL217) 4690 ASN-EXPOJP osamu@wide.ad.jp (ON001JP) 4691 ASN-DTI kamiya@mind.melco.co.jp (TK216JP) 4692 INTERGATE crane@intacc.or.jp (MF049JP) 4693 ASN-Highway kiwadate@highway.or.jp (KI160JP) 4694-4735 unassigned - 10 - Other AS numbers found in the Japanese Internet are: AS# AS Name Contact 1237 ASN-EUNSOL hmpark@garam.kreonet.re.kr (KREONET) 2563 KREN-GATEWAY bhchung@ercc.snu.ac.kr (KREN) 2896 CAREN-NET narayan@cc.kagu.sut.ac.jp (CAREN) 2907 ASN-SINET jm@eng.isas.ac.jp 2915 ASN-SPIN-NET hiro@spin.ad.jp 3488 ASN-SPACENETJP hsuzuki@rd.tksc.nasda.go.jp 3510 ASN-RWCP yokotuka@rwcp.or.jp 3717 ASN-BUCT-NET Beijing University of Chemical Technology 4197 GLOBALONLINE hahne@gol.com - 11 - [3] 1995年度 DB WG 活動報告 略称: DB WG 英名: Database Management Working Group 和名: データベース管理作業部会 役割: JPNICデータベースの管理 (新規/変更登録の処理, データの保守管理, InterNIC/APNIC への情報反映, whoisサーバの設定/管理/開発, rwhois など新しいプロトコルの調査・実験など) 構成: wg 主査 高田広章 wg 副査 奥山 徹 運営委員メンバ 加藤 朗 外部メンバ 真鍋敬士、内徳俊夫、本村真一、饒 軍 事務局スタッフ 中山雅哉、小島育夫、佐藤裕介、深野哲洋、斉藤 仁 * データベース登録プログラムの改造について 1995年度に行った主なデータベース登録プログラムの更新内容は次の通り。 1. JPNIC会員情報を追加 ・新たにデータベースに登録できる情報として、JPNIC会員情報を追加した。 2. クラスC より小さいアドレスの割当に対応 ・IP WG がクラスC より小さいアドレスの割当 (サブアドレスアロケーション) のパイロットプロジェクトを開始するのに対応して、クラスC より小さいネッ トワークアドレスをデータベースに登録できるよう改造を行った。 * 新しい whoisサーバへの移行 1. perl スクリプトによる whoisサーバの併用 ・従来の DBMS を用いた whois サーバに、perl スクリプトを用いた方法を併 用する方式に移行した。DBMS を使う必要がない単純な検索に対しては perl スクリプトで対応することで、従来から問題になっていた whois のレスポン ス時間の改善を図った。 2. Sybase への移行 whois サーバに用いる DBMS を、Oracle から Sybase へ移行する作業を行っ た。これに伴って、whois サーバのマシンも更新した。 * プライバシ問題についての検討 ・JPNICデータベースに登録されている情報と個人のプライバシに関する問題 が提起され、DB WG と SOC WG の合同で検討を行った。 ・将来的には JPNICデータベースに登録されている情報の一部を非公開として いく方向性については、合意が得られた。そこへ到達するまでに、国際的なコ ンセンサス作りが重要であり、時期的な問題については結論に至らなかった。 ・非公開はあくまでも、JPNICデータベースを作成している目的に合致する範 囲で進めることが確認された。非公開にする候補として、個人情報の多くのフィ ールド、ドメイン情報およびネットワーク情報の住所欄が挙げられたが、一度 に非公開にするのではなく、少しづつ非公開範囲を増やしていく方向で進める こととなった。 - 12 - * JPNICデータベース登録フォーム改訂の検討 JPNICデータベース登録フォームの改訂ならびに処理方法の改善についての検 討を行い、JPNIC会員からの意見を求めた。意見を反映しての施行は、来年度 の課題として持ち越した。主な改訂項目は次の通り。 1. いくつかのレコード名称の変更 2. プロジェクト情報を接続情報に変更 3. NOC情報を廃止 4. ホスト情報の [CPUタイプ/OSタイプ] のレコードを廃止 5. jp 以外のホスト情報の登録を不要に 6. アドレスブロックの一部分にのみネームサーバを定義する記法を導入し、 アドレスブロックの分割は許さないことにする (統合は許す) 7. 各情報の内容更新が行われた場合に、登録内容の確認を関係者に Cc: する 8. 個人情報に非公開フラグを導入 9. 会員略称に使える文字を制限 <> * DB申請のうち自動処理される件数を除いた処理件数と処理時間の集計である。 * 月計の単位は分である。日平均は、作業日を20日/月とし時間単位とした。 処理件数 処理時間 通常 修正 返却 合計 | 月計 日平均 ---------------------------------------|--------------------- 9504 484 71 157 712 | 2136 1.78 9505 594 61 132 787 | 2361 1.96 9506 549 73 132 754 | 2262 1.88 9507 625 64 119 808 | 2424 2.02 9508 948 88 112 1148 | 3444 2.87 9509 1050 94 98 1242 | 3726 3.10 9510 1211 126 159 1496 | 4488 3.74 9511 1260 116 169 1545 | 4635 3.86 9512 1302 110 197 1609 | 4827 4.02 9601 1362 131 198 1691 | 5073 4.22 9602 1604 144 212 1960 | 5880 4.90 9603 2045 120 259 2424 | 7272 6.06 - 13 - * DB-INグループ作業ログ ------------------------------------------------------------------------------ 1995年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 処理申請件数合計: 1135 1073 1094 1130 1619 1758 [処理種類別内訳] 通常処理: 484 594 549 625 948 1050 自動処理: 416 273 323 289 443 475 修正処理: 71 61 73 64 88 94 返却: 157 132 132 119 112 98 自動返却: 7 13 17 33 28 41 処理フォーム件数合計: 1851 2121 1717 1910 2844 2858 [処理種類別内訳] 新規登録処理: 784 819 728 819 1114 1385 修正処理: 1010 1089 939 1018 1418 1414 削除処理: 35 193 24 45 290 29 その他: 22 20 26 28 22 30 [フォーム種類別内訳] ドメイン名: 569 624 500 504 675 729 IPアドレス: 385 472 415 457 655 736 ホスト: 191 267 210 196 266 337 個人: 362 554 394 415 810 661 プロジェクト: 113 101 85 109 161 150 NOC: 216 90 101 146 227 213 コミュニティ: 15 13 12 13 14 27 ------------------------------------------------------------------------------ 1995年 1996年 1995年度 10月 11月 12月 1月 2月 3月 合計 処理申請件数合計: 2127 2169 2343 2519 2900 3588 23455 [処理種類別内訳] 通常処理: 1211 1260 1302 1362 1604 2045 13034 自動処理: 585 556 697 808 925 1133 6923 修正処理: 126 116 110 131 144 120 1198 返却: 159 169 197 198 212 259 1944 自動返却: 46 68 37 20 15 31 356 処理フォーム件数合計: 3321 3645 3894 4521 4774 5871 39327 [処理種類別内訳] 新規登録処理: 1566 1678 1834 1986 2295 2920 17928 修正処理: 1677 1897 1996 1787 2184 2625 19054 削除処理: 39 46 41 730 273 291 2036 その他: 39 23 23 18 22 35 308 [フォーム種類別内訳] ドメイン名: 870 904 1061 1108 1147 1617 10308 IPアドレス: 801 843 783 819 1054 1335 8755 ホスト: 387 369 422 447 460 681 4233 個人: 769 832 907 1558 1365 1480 10107 プロジェクト: 175 203 208 221 257 349 2132 NOC: 269 474 424 274 332 359 3125 コミュニティ: 22 14 19 12 12 12 185 ------------------------------------------------------------------------------ - 14 - * JPNICデータベース利用状況 (1995年4月〜1996年3月) 年/月 :利用回数 : ホスト数 95/04 : 56241 : ---- 95/05 : 73648 : ---- 95/06 : 63037 : ---- 95/07 : 56969 : 3357 95/08 : 74162 : 3503 95/09 : 74852 : 3712 95/10 : 80668 : 3838 95/11 : 80341 : 3792 95/12 : 73786 : 3113 96/01 : 100780 : 4163 96/02 : 110009 : 4278 96/03 : 117533 : 3987 ---------------------------------------- TOTAL : 962026 : 33743 - 15 - [4] 1995年度 DNS WG 活動報告 略称: DNS WG 英名: DNS Working Group 和名: DNS 作業部会 役割: DNS の管理・運用 構成: wg 主査 加藤 朗 wg 副査 高田広章 運営委員メンバ 吉村 伸 外部メンバ 尾上 淳 事務局スタッフ 小島育夫 * ネームサーバ新規登録/削除作業 ・1995年度中に行ったネームサーバ (正引き) の新規登録/削除作業の集計表 を下に添付する。昨年度末の 1995年3月頃より、ネームサーバへ新規に登録さ れるドメイン数の急増が続いており、1996年3月には 1年前の 4倍を越える 500弱のドメインを新規に登録した。中でも、CO.JP, OR.JP ドメインの増加が 著しい。年間の新規登録ドメイン数でも 1995年度は 2906 にのぼり、1994年 度の実績 4倍近くになっている。 * 3系列ネームサーバの廃止について ・昨年度より、JPNIC で設定している IN-ADDR.ARPA に対する NSレコードが 海外に流出するなどの事故が起こったことから、3系列のネームサーバ管理を 廃止する方針を決定していたが、5月16日に、廃止作業を行った。同時に、ネー ムサーバの設定を、1日1回 (早朝) 自動的に行うように変更した。 ・これに伴って、JPNIC が管理するネームサーバの系列は 1つのみになった。 その後、JPNIC の移転等により、JPNIC が管理するドメインのネームサーバの いくつか変更になったが、1995年度末の時点では以下の 6つとなっている。 ns1.nic.ad.jp [202.12.30.33] jp-gate.wide.ad.jp [133.4.1.1] puma.join.ad.jp [157.20.1.12] ns0.iij.ad.jp [202.232.2.34] dns0.spin.ad.jp [165.76.68.2] ns-jp.sinet.ad.jp [150.100.2.3] - 16 - * 1995年度のネームサーバ新規登録/削除作業集計表 ------------------------------------------------------------------------ 95/04 95/05 95/06 95/07 95/08 95/09 -------- 新規計: 123 144 171 158 195 207 -------- AC.JP: 23 11 16 15 16 24 AD.JP: 1 6 1 2 5 4 CO.JP: 62 69 101 100 111 110 GO.JP: 7 2 1 5 2 7 OR.JP: 14 8 17 20 49 50 HOKKAIDO.JP: 0 2 1 0 0 0 AOMORI.JP: 0 1 0 0 0 0 IWATE.JP: 0 1 1 0 1 0 MIYAGI.JP: 0 0 0 0 0 0 AKITA.JP: 0 1 0 0 0 1 YAMAGATA.JP: 0 0 1 0 0 0 FUKUSHIMA.JP: 0 2 0 1 0 0 IBARAKI.JP: 0 1 2 1 0 0 TOCHIGI.JP: 0 0 2 0 0 0 GUNMA.JP: 0 1 0 0 0 1 SAITAMA.JP: 2 0 2 0 0 1 CHIBA.JP: 0 3 0 0 1 1 TOKYO.JP: 2 2 8 1 2 0 KANAGAWA.JP: 1 0 3 0 1 0 NIIGATA.JP: 0 1 0 0 0 0 TOYAMA.JP: 0 0 2 0 0 0 ISHIKAWA.JP: 0 0 2 0 0 0 FUKUI.JP: 0 0 1 0 1 0 YAMANASHI.JP: 0 1 0 0 0 0 NAGANO.JP: 0 2 0 0 1 1 GIFU.JP: 1 2 0 0 0 0 SHIZUOKA.JP: 2 3 0 0 0 0 AICHI.JP: 0 1 0 0 0 0 MIE.JP: 1 0 0 0 0 0 SHIGA.JP: 0 0 2 0 0 1 KYOTO.JP: 0 1 2 0 1 1 OSAKA.JP: 1 5 0 0 2 0 HYOGO.JP: 0 0 0 1 0 0 NARA.JP: 0 1 0 0 0 1 WAKAYAMA.JP: 0 0 0 2 0 0 TOTTORI.JP: 0 1 0 0 0 0 SHIMANE.JP: 0 1 0 0 0 0 OKAYAMA.JP: 0 1 1 0 0 0 HIROSHIMA.JP: 0 0 0 1 1 0 YAMAGUCHI.JP: 0 1 0 0 1 2 TOKUSHIMA.JP: 0 1 0 0 0 1 KAGAWA.JP: 0 1 1 0 0 0 EHIME.JP: 1 2 0 0 0 0 KOCHI.JP: 0 0 1 0 0 0 FUKUOKA.JP: 0 0 0 0 0 0 SAGA.JP: 0 1 0 0 0 0 NAGASAKI.JP: 0 0 1 0 0 0 KUMAMOTO.JP: 2 0 0 1 0 0 OITA.JP: 0 2 0 0 0 0 MIYAZAKI.JP: 0 1 0 0 0 0 KAGOSHIMA.JP: 0 0 1 0 0 0 OKINAWA.JP: 0 1 0 1 0 0 SAPPORO.JP: 0 1 0 0 0 0 SENDAI.JP: 0 2 0 0 0 1 YOKOHAMA.JP: 1 0 1 1 0 0 KAWASAKI.JP: 0 0 0 1 0 0 NAGOYA.JP: 1 0 0 0 0 0 KOBE.JP: 0 0 0 5 0 0 KITAKYUSHU.JP: 0 1 0 0 0 0 その他: 1 0 0 0 0 0 -------- 削除: 33 5 5 8 13 7 - 17 - -------- 95/10 95/11 95/12 96/01 96/02 96/03 合計 新規計: 258 248 303 266 337 496 2906 -------- AC.JP: 17 11 7 7 10 27 79 AD.JP: 8 4 5 4 3 4 28 CO.JP: 164 155 189 167 219 325 1219 GO.JP: 3 3 2 2 3 11 24 OR.JP: 50 61 88 71 86 112 468 HOKKAIDO.JP: 0 0 0 0 0 0 0 AOMORI.JP: 0 0 0 0 0 1 1 IWATE.JP: 0 0 0 0 0 0 0 MIYAGI.JP: 0 0 0 1 0 1 2 AKITA.JP: 0 0 0 0 0 0 0 YAMAGATA.JP: 0 0 0 0 0 0 0 FUKUSHIMA.JP: 2 0 0 3 0 1 6 IBARAKI.JP: 0 0 0 0 0 0 0 TOCHIGI.JP: 0 0 0 0 0 0 0 GUNMA.JP: 0 0 0 0 1 0 1 SAITAMA.JP: 1 0 0 3 2 0 6 CHIBA.JP: 1 0 0 0 0 1 2 TOKYO.JP: 2 4 3 2 7 2 20 KANAGAWA.JP: 0 2 0 1 2 0 5 NIIGATA.JP: 2 0 0 1 0 0 3 TOYAMA.JP: 3 1 0 0 0 0 4 ISHIKAWA.JP: 0 0 0 0 0 0 0 FUKUI.JP: 0 1 0 0 0 0 1 YAMANASHI.JP: 1 0 1 0 0 1 3 NAGANO.JP: 1 0 0 0 0 3 4 GIFU.JP: 0 1 0 0 0 0 1 SHIZUOKA.JP: 1 0 0 0 0 0 1 AICHI.JP: 0 0 1 0 0 0 1 MIE.JP: 0 0 0 0 1 2 3 SHIGA.JP: 0 0 0 1 0 0 1 KYOTO.JP: 0 0 0 0 0 0 0 OSAKA.JP: 1 1 2 0 0 1 5 HYOGO.JP: 0 1 0 0 1 0 2 NARA.JP: 0 0 0 1 0 0 1 WAKAYAMA.JP: 0 0 0 0 0 0 0 TOTTORI.JP: 0 0 0 0 0 0 0 SHIMANE.JP: 0 0 0 1 0 0 1 OKAYAMA.JP: 0 0 0 0 0 0 0 HIROSHIMA.JP: 0 0 0 0 0 0 0 YAMAGUCHI.JP: 0 0 0 0 0 0 0 TOKUSHIMA.JP: 0 0 0 0 0 0 0 KAGAWA.JP: 0 0 0 0 0 0 0 EHIME.JP: 0 0 1 0 0 0 1 KOCHI.JP: 0 0 0 0 0 2 2 FUKUOKA.JP: 0 0 0 1 1 0 2 SAGA.JP: 0 0 1 0 0 0 1 NAGASAKI.JP: 0 0 0 0 0 0 0 KUMAMOTO.JP: 0 0 0 0 1 0 1 OITA.JP: 0 0 0 0 0 0 0 MIYAZAKI.JP: 0 0 1 0 0 0 1 KAGOSHIMA.JP: 0 0 0 0 0 0 0 OKINAWA.JP: 0 0 0 0 0 0 0 SAPPORO.JP: 0 0 0 0 0 0 0 SENDAI.JP: 0 1 0 0 0 1 2 YOKOHAMA.JP: 1 2 2 0 0 0 5 KAWASAKI.JP: 0 0 0 0 0 0 0 NAGOYA.JP: 0 0 0 0 0 1 1 KOBE.JP: 0 0 0 0 0 0 0 KITAKYUSHU.JP: 0 0 0 0 0 0 0 その他: 0 0 0 0 0 0 0 -------- 削除: 6 16 8 8 5 11 125 ※ ドメイン名を変更した場合、新規と削除の両方にカウントされることになる (移行期間があるため、同じ月の新規と削除にカウントされるわけではない)。 ※ ネームサーバを削除後、同月内に再登録したものは除いた。 - 18 - [5] 1995年度 PUB WG 活動報告 略称: PUB WG 英名: Publication working group 和名: 広報担当作業部会 役割: ニュースレターの発行および出版やフェアの対応などの広報活動を行う 構成: wg 主査 中村順一 wg 副査 吉村 伸 事務局スタッフ 多田増美,丸山直昌 1. ニュースレター編集,発行 第4号 1995年7月15日発行 59 ページ 15,000 部 (内会員 7,960) 第5号 1996年3月31日発行 85 ページ 15,000 部 (内会員 10,560) 2. 雑誌・書籍 ・UNIX magazine (アスキー) 1995.4. pp.138-140 JPNICレポート15 第1回APNIC Meeting参加報告 岡敦子,後藤滋樹 ・インターネットマガジン(インプレス) 1995.11 pp.292-294 地域型ドメイン名割当実験について 神山 一恵 ・インターネットマガジン (インプレス) 1995.12 pp.308-310 アジア太平洋地域におけるインターネットの発展 後藤滋樹,岡敦子, Yoshiko Okazaki Chongfong 3. 講演発表 ・第2回JCRNセミナー「インターネットの現状と利用法」 1995.5 日本の現状と将来の見通し 平原正樹 pp. 14-30. ・INET'95 1995.6 JPNIC: A Country NIC for Administrating Common Network Resources and Providing Network Information in Japan Masaki Hirabaru, Hiroaki Takada, Masaya Nakayama Jun Murai Proceedings of INET'95, Vol.1, pp.595-604. ・Networld+Interop95 Tokyo コンファレンスセッション 1995.7.20 ネットワークインフォメーションセンター(NIC) 平原正樹,岡敦子 (Bob McCollum) - 19 - 4. フェア展示 4.1 NetWorld + Interop 95 日時: 95/07/19-95/07/21 場所: 日本コンベンションセンター (幕張メッセ) ニュースレター (No.4) 5,000 部配付 4.2 UNIX Fair 95 日時: 95/12/06-95/12/08 場所: パシフィコ横浜展示ホール ニュースレター (No.4) 2,300 部配付 5. 来年度の活動方針 ・STAT-WG, IS-WG と協力し,たとえば,インターネットに関連した統計デー タを広報していく. ・ニュースレターの発行を,よりタイムリーなものとし,また,内容について も,会員向の情報,一般利用者向けの情報など,現在の内容を整理し,絵や図 表を加えることにより,分り易いものにする. ・翻訳等によりニュースレターの英語のページを増強する. - 20 - [6] 1995年度 SOC WG 活動報告 略称: SOC WG 英名: Social Affairs working group 和名: 社会的課題作業部会 役割: FUTURE や FINANCE と連携して、JPNIC の社会的地位向上に 役立つ活動を担当する。 構成: wg 主査 小西和憲 wg 副査 松本敏文 運営委員メンバ Future-WG 及び Finance-WG に参加している運営委員 事務局スタッフ 丸山直昌、吉澤文代 SOC WGは、95年度に関係者との意見交換および電子メイルによる会議等により、社会 的課題の検討のため、以下の活動を行なった。 1) 社会から見た JPNIC のあり方の調査 FUTURE WG において検討されている JPNIC 法人化問題を支援するため、JPNIC の法 人化に協力してもらえそうな機関や人との意見交換を進め、「JPNIC のあるべき姿」 について関係機関や関係者は如何に考えているか、我々は如何に行動すべきか、に ついての調査を進めた。 2) データベースの公開とプライバシー保護 JPNICデータベースはネットワークの安定運用等を目的として公開されているが、プ ライバシー保護のため、個人の住所や電話番号等を非公開にして欲しいとの要望が 寄せられたので、DB WG と協同して、JPNICデータベースのあり方について検討した。 - 21 - [7] 1995年度 Future WG 活動報告 略称: Future WG 英名: JPNIC future working group 和名: JPNIC 将来像検討部会 役割: JPNICの将来像を検討する。 構成: wg 主査 東田幸樹 wg 副査 小西和憲 運営委員メンバ 神山一恵、後藤邦夫、後藤滋樹、佐野 晋 高田広章、平原正樹、村井 純 事務局スタッフ 丸山直昌、吉澤文代 Future WGは、95年度に会議および電子メイルにより、JPNICの法人化のため、 以下の活動を行なった。 1. 法人化に対する前準備 法人化に協力してもらえそうな省庁との非公式な意見交換を進め、「JPNIC のあるべき姿」について関係機関や関係者は如何に考えているかの調査を進 めた。「各省庁の動向」をまとめ95年10月4日の理事会に報告した。 2. 法人化に必要な書類の作成 法人化に必要な次の書類を作成して、95年9月29日の運営委員会に提出し、 運営委員会で検討し、95年10月4日の理事会に報告した。 (1) 設立趣意書 (2) 定款 (3) 中期事業計画及 3. 法人設立準備委員会 Future WGの資料を元に、95年10月4日の理事会で「法人設立準備委員会」を 設置することが決定された。今後の具体的な作業は、法人設立準備委員会に 委ねられることとなった。 ・法人設立準備委員 丸山(委員長)、東田(副委員長)、浅野、後藤(滋)、小西、松本、村井 4. 次年度への課題 法人設立準備委員会と連係して法人化を具体的に進める - 22 - [8] 1995年度 Finance WG 活動報告 略称: Finance WG 英名: Finance working group 和名: 会費検討部会 役割: JPNICの会費および財源に関する検討をおこなうワーキンググループ。 構成: wg 主査 佐野 晋 wg 副査 後藤邦夫 運営委員メンバ メイリングリストをベースに公開(現在68名登録) 事務局スタッフ 中山雅哉、吉澤文代 1. 会合等 ・平成7年4月15日(土) 10:00-17:00 機械振興会館 6-67 会議室 内容: 1) 1995年の登録手数料徴収方法のレビュー 2) 1996年以降のJPNIC財政の考え方に関するディスカッション ・平成7年4月20日 15-- endless 東京ガーデンパレス 95年度予算策定の前提となる,96/97年度のJPNICの業務および支出/収入 の予測について集中審議 ・6月20日 10am--5pm 東大大型計算機センタ,大会議室 内容 1)検討項目のリストアップ 2)検討 3)宿題,作業分担 4)今後の検討スケジュール *JPNICの業務と規模、収入 会費比例案、投票数 ・8月30日 10am--5pm 東京大学大型計算機センタ,大会議室 議題: 96年度の会費について 2. メイリングリストを中心とした作業 ・4月から5月 ドメイン名・IPアドレス割当手数料実施案の作成直接申請、 間接(ISP経由)申請の具体的手続きまで、事務局、IP, DOMと打ち合せ その後、原案修正の上、運営委員会、理事会をへて、5月12日総会で議決 6月より、手数料制度実施 ・6月以後、10月末の総会における96年度会費案に関する検討 ・96年度会費と手数料、JPNICの財政計画に関する検討 手数料、会費ともに予想をはるかに上回る伸びを示している。 3. 広報活動 ・1995年11月30日、IPミーティング(JEPG/IP主催)において 手数料/会費の変更について説明した.(佐野) 原稿は、「JPNIC96年度会費ならびにJPNIC委員に関する変更について」 (ftp://ftp.jepg-ip.ad.jp/pub/jepg-ip/ipm95/1130/conference/jpnic1.ps.gz) 以上 - 23 - [9] 1995年度 INTL WG 活動報告 略称: INTL WG 英名: International Liaison Group 和名: 国際連携作業部会 役割: JPNICと国際的な諸組織とのリエゾンの役割を果す。ただし、他の部会 において既に確立した海外とのコーディネーションは、それを尊重する。 本部会は国際的に、特にアジア太平洋地域において、今後必要とされる 種々の活動にJPNICの立場から協力することを目的とする。 構成: wg 主査 後藤滋樹 wg 副査 平原正樹 運営委員メンバ 村井 純、小西和憲、中村順一、岡 敦子 外部メンバ 松方 純(学情センタ)、David R. Conrad(IIJ) Glenn Mansfield(AIC), Vincent Gebes(PSI) 岡嵜芳子(APNIC) 事務局スタッフ 中山雅哉、丸山直昌 本WGは、94年度までAPNIC WGという名称であった。95年度に名称をINTL WG (International Liaison Working Group 国際連携作業部会)と改めた。これは 活動の対象をAPNICに限定せず、JPNICと国際的な諸組織とのリエゾンの役割を 果すためである。 1. 国際会議/委員会への参加 以下の国際会議に参加した。 (1) INET'95 (June 27-30, 1995) Honolulu, Hawaii APNG (June 30 - July 1) 同上 APNIC (July 1-2) 同上 この会議の模様は、第16回運営委員会(95年7月)に報告した。 (2) APNIC meeiting (Januarry 20, 1996) Singapore APNG (January 21-24) 同上 この会議の模様は、第19回運営委員会(96年1月)に報告した。 (3) ISOC-CIXの合同workshop (February 2, 1996) Washington DC この会議の模様は、第20回運営委員会(96年3月)に報告した。 2. ニュースレターおよび広報 ・「2.3 APNIC報告」 JPNICニュースレター No.5(1996.3), pp.4-5. ・岡、後藤「JPNICレポート15 第1回APNIC Meeting参加報告」 UNIX magazine (アスキー), 1995.4. pp.138-140. ・後藤、岡、Okazaki 「アジア太平洋地域におけるインターネットの発展」 インターネットマガジン(インプレス), 1995.12 pp.308-310. ・岡「APNIC(Asia Pacific Network Information Center)」 インターネット白書'96(インプレス), pp.60-61. ・講演:平原、岡、McCollum「ネットワークインフォメーションセンター(NIC)」 Networld+Interop95 Tokyo コンファレンスセッション, 1995.7.20. - 24 - 3. 次年度への課題 (1) JPNICドキュメント(英文)の必要性 アジア太平洋地域の各国においてもNIC、あるいはproto-NICというべき 活動が盛んになってきた。それを反映するようにJPNICへの各種の質問、 英文ドキュメントの要望が高まっている。JPNICの経験を各国に活かして もらえるように、従来にも増して英語による記述を充実する必要がある。 (2) whoisの分散化 APNICでは、一旦rwhois (分散型データベース)を試行したが、その当時 にソフトウェアの品質に問題があり、実用の域に達しなかった。しかし、 APNICのデータベースを現行の集中型のwhoisのままで維持するのは次第 に困難になると思われる。APNICとのトランザクションの頻度の多いJPNIC は、率先してこの技術的な解決に協力すべきである。 - 25 - [10] 1995年度 RULE WG 活動報告 略称: Rule WG 英名: Rule working group 和名: 規約作業部会 役割: JPNIC を健在に運営、育成する為、規約及びこれに類する諸事項の策定、 改正、検討を行う。 構成: wg 主査 鈴木新一 wg 副査 松本敏文 外部メンバ 谷村拓也 事務局スタッフ 佐藤裕介、吉澤文代 活動内容    (1)JPNICの業務委任に関する契約内容について検討した。         (2)JPNICが支払う謝金について細則を作成した。 - 26 - [11] 1995年度 IS-WG 活動報告 略称: IS WG 英名: Information service working group 和名: 情報サービス作業部会 役割: JPNIC会則第2条、第3条で定められた情報提供業務を行なう。登録管理業務の 基礎となるデータおよび利用者のための案内、申請書式など、他のWGで用意 されるものを見やすく整理する他、JPNIC会員の行なう情報サービスの案内、 さらに独自の情報を用意し、コンピュータネットワークの発展のために有益か つ楽しい情報サービスを展開することを目標とする。他国NICの情報サービスと の連携、外国からの一般利用者のアクセスも考慮し、可能な限り英文資料も蓄 積する。 構成: wg 主査 辰巳治之 wg 副査 後藤邦夫 運営委員メンバ 中村順一 外部メンバ 吉田茂樹、太田 廣、中尾 学、濱田 亨 横山真美、Glenn Mansfield, Kanad Keeni 事務局スタッフ 中山雅哉、小島育夫、篠田裕記子、斉藤 仁 1. 活動概要 95年度の業務は主にWWWサーバの維持管理、ftpサーバ、ftp mirrorによる情報入手 である。メイリングリストでの連絡の他に、96年3月にJPNIC事務局会議室において ミーティングを行ない、今後のftp, wwwデータディレクトリ構成、索引の作成、各 ディレクトリの管理体制について審議した。JPNICでのX.500サービスについては、 今年度進展がなかった。 2. サービス利用状況 94年度の月間アクセス数は、メイルサーバが約1,000件、Anonymous FTPは約30,000件、 gopherは約28,000件、WWWは約20,000件程度であったのに対し、95年度は以下の表のと おり、FTP、WWWは一年間の間にアクセス件数が急増している。海外からおよび、Gopher のアクセス数は延びていない。FTPアクセス件数には、WWWサーバからのリンクをたどっ た場合も含まれるが、インターネット利用者の急増と対比するとJPNICのAnonymous FTP利用はあまり増えていない。ただし、ある種のftpクライアントはサーバへの接続 を不完全に終了するため、他の接続を受け付けられない状況が頻発していることがアク セスを阻んでいるかもしれない。この点に関して技術的解決が必要となっている。 なお、今回メイルサーバアクセス年間集計は間に合わなかった。96年3月のメイル サーバ宛メイルは合計1841件、ファイル送信要求が2001件、whoisアクセスが3246 件であり、意外とメイルによるwhois DBアクセスが多いことがわかる。その 原因の一つは、DB登録手続き文書中で、登録確認手順にwhoisと、mail-server でのwhois利用方法の両方が案内されていることであろう。 - 27 - アクセス統計 (95/4 〜 96/3) Monthly file requests during 95/4 〜 96/3 +-----------------------------------------------------------------------+ | FTP | WWW | Gopher | ------------------------------------------------------------------------+ |期間 | 国内 | 海外 |Un | 国内 | 海外 |Un | 国内 | 海外 |Un | |Mon | Japan| Frn |reslv. | Japan| Frn |reslv | Japan| Frn |reslv. | +-----+------+------+-------+------+------+-------+------+------+-------+ |4/95 | 27.9 | 0.5 | 2.5 | 9.7 | 1.9 | 6.3 | --- | --- | --- | |5/95 | 28.8 | 0.4 | 1.7 | 11.8 | 2.2 | 6.3 | --- | --- | --- | |6/95 | 17.4 | 0.5 | 4.6 | 15.1 | 2.4 | 7.6 | --- | --- | --- | |7/95 | 32.8 | 0.7 | 7.7 | 13.3 | 1.9 | 7.9 | --- | --- | --- | |8/95 | 45.3 | 0.4 | 4.9 | 18.0 | 2.3 | 9.1 | --- | --- | --- | |9/95 | 14.5 | 0.5 | 2.5 | 17.0 | 1.9 | 7.7 | --- | --- | --- | |10/95| 38.2 | 0.7 | 3.0 | 25.1 | 2.7 | 11.0 | 5.0 | 2.0 | 1.5 | |11/95| 17.9 | 0.5 | 3.3 | 28.2 | 2.8 | 12.4 | 9.0 | 3.2 | 3.5 | |12/95| 24.8 | 0.2 | 3.2 | 30.8 | 2.6 | 14.1 | 7.4 | 2.2 | 2.9 | |1/96 | 33.4 | 0.5 | 4.4 | 36.1 | 3.4 | 19.0 | 6.8 | 2.2 | 2.7 | |2/96 | 55.5 | 0.4 | 4.5 | 43.1 | 3.2 | 18.7 | 5.9 | 2.2 | 2.7 | |3/96 | 76.7 | 0.6 | 7.3 | 56.7 | 4.1 | 24.2 | 5.5 | 2.1 | 2.4 | +-----+------+------+-------+------+------+-------+------+------+-------+ |集計 |413.2 | 5.9 | 49.6 |304.9 | 31.1| 144.3 | 39.6 | 13.9 | 15.7 | |Total| | | | | | +-----+------+------+-------+------+------+-------+------+------+-------+ |平均 | 34.43| 0.49 | 4.1 | 25.4| 2.5| 12.0 | 6.6 | 2.3 | 2.6 | |mean | | | | | | +-----+------+------+-------+------+------+-------+------+------+-------+ (*単位 :1000) (Unit : 1000) 注: Unreslv.はDNSの逆引き情報(PTRレコード)が登録されていないホスト からのアクセス。---は記録が残っていなかったもの Note: Unreslv. denotes accesses from unresolved hosts (missing DNS PTR record). Frn denotes foreign countries. --- denotes no record for the period. 3. 課題 上記のようにWG構成員として、当初登録された人員は多いが、実際の作業を行なっ たのは、年度途中からほとんど副査とアルバイトスタッフ1名となってしまった。 事務局のIS担当がほとんどの実作業を行なうことを予定していたが、他の業務で多 忙なため、ftpディレクトリ中のプレインテキスト文書管理に留まった。また、 主査、副査とも多忙で十分に作業依頼ができなかった点はおおいに反省している。 今後、JPNICの情報を見やすく公開し、また活動を広報する意味で、ISの活動の重 要性が高まるが、WWWページデザインなどは外注に任せ、基本方針、基礎データ作成、 検索機能など本質的な部分をJPNICのスタッフで行なう必要があるだろう。 - 28 - [12] 1995年度 STAT-WG 活動報告 略称: STAT WG 英名: Statistics Working Group 和名: 統計データ作業部会 役割: JPNICとして持つべき統計データを検討し、統計データの収集/管理/ 提供を行う。 構成: wg 主査 岡 敦子 wg 副査 奥山 徹 運営委員メンバ 後藤邦夫、高田広章、辰巳治之、中村順一、平原正樹 外部メンバ 上田恭裕、坂本仁明 事務局スタッフ 小島育夫、深野哲洋、篠田裕記子、児玉光也 ■活動概要 JPNICとして持つべき統計データを検討し、統計データの収集/管理/提供を行う。 ■主な活動 1995年度に新たに発足したWGであり、どのような統計データを収集/管理すべきかも 含めて検討を始めることから開始した。 実際にはJPNICに寄せられる問い合わせられる統計データを収集/加工することを中心に 活動した。 (1)各種データの整理/集計 ・.jp下ドメイン数の推移(月に1度自動更新) 割当ドメイン数 ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic-pub/stat/Allocated_Domains 接続ドメイン数 ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic-pub/stat/Connected_Domains 非接続ドメイン数 ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic-pub/stat/Unconnected_Domains ・.jp下ホスト数の推移(月に1度手動更新) RIPE-NCCが公開しているホスト数をカウントするプログラムを実行し、 .jp下のホスト数のデータの公開を始めた。 ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic-pub/stat/HostCount ・各県ごとのドメイン数(試験的に集計) ドメインの地域分布を知る手がかりとして、組織の所在地(都道府県)ごとの ドメイン数を求めるスクリプトを作成した。現在、試験的な運用を行なって いる。 ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic-pub/stat/DomDist/* ・IPアドレスの割り当て状況(毎日自動更新) JPNIC DBに登録されているIPアドレス一覧を公開を始めた。 ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic-pub/stat/ip-list-j.txt ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic-pub/stat/ip-list-e.txt (2)FAQの作成 JPNICに寄せられた問い合わせに基く、インターネット統計情報に関する FAQを作成した。 ftp://ftp.nic.ad.jp/pub/jpnic-pub/stat/FAQ (3)'94に行なったアンケートの集計 1994年11月にIPアドレスの取得申請を行なった94組織、およびドメイン申請を 行なった126組織に対し、電子メールおよび郵送によるアンケートを行なった。 この結果を集計し、ニュースレター No.5(pp.6-14)に示した。 これを踏まえて、今後のJPNICのサービスの向上/改善に役立てる予定である。 - 29 - ■今後の課題 (1)データ収集/集計の自動化 情報ごとにその収集/更新頻度についても検討したのち、データの収集/更新を 自動化する。 (2)他の統計データの参照 InterNIC,RIPE-NCCといった他のNIC組織、あるいはnetwork wizardといった 著名な統計情報とも相互に参照できることが望ましい。 JPNICのSTAT-WGが提供するWWWページから該当するページへのリンクを設定する。 (3)情報公開方法の検討I STAT-WGが 集計した統計データを必要とする人が得られるようにするため、 1995年度同様、IS-WGと協力しながら情報公開方法などについて検討する。 - 30 - [13] 1995年度 JPNIC 事務局 活動報告 事務局: 丸山直昌、中山雅哉、吉澤文代、小島育夫、多田増美、深野哲洋、 山上正代、佐藤裕介、斉藤 仁、篠田裕記子、児玉光也 1. 会議開催 1995年 4月28日 第14回運営委員会 10:18-13:30 東大 教育用計算機センター 第5回理事会 14:15-17:15 東大 教育用計算機センター 1995年 5月12日 第4回総会 13:15-16:50 東京ガーデンパレス 第6回理事会 15:05-15:58 東京ガーデンパレス 1995年 5月24日 第15回運営委員会 10:10-18:40 東大 大型計算機センター 1995年 6月 2日 第1回事務連絡担当者会議 東大 教育用計算機センター 1995年 7月31日 第16回運営委員会 10:15-19:40 東大 大型計算機センター 1995年 9月29日 第17回運営委員会 10:25-17:00 東大 大型計算機センター 1995年10月 4日 第7回理事会 10:05-12:00 東大 大型計算機センター 1995年10月17日 第8回理事会 8:00-10:07 東大 大型計算機センター 1995年10月31日 第5回総会 13:10-15:55 東京ガーデンパレス 1995年11月16日 第2回事務連絡担当者会議 13:00-17:00 東大 教育用計算機センター 1995年11月21日 第18回運営委員会 10:30-17:15 東大 大型計算機センター 1996年 1月26日 第19回運営委員会 10:23-17:10 東大 大型計算機センター 1996年 3月26日 第20回運営委員会 東大 大型計算機センター 2. 事務所移転 1995年12月15日 新事務所へ移転 1995年12月22日 新事務所披露パーティー(レストラン WINDS) 3. 入会・退会 (1995年4月〜1996年3月) 4月 7日 入会 グローバル オンライン CRインターネット 4月10日 入会 NETSPACE 4月12日 入会 Inforyukyu 4月17日 入会 アーキテックアンドアーツ有限会社 NTT マルチメディア通信共同利用実験プロジェクト 信州インターネット協議会ネットワーク 4月20日 入会 ソニーシステムデザインインターネットサービス SinfoNY 5月12日 入会 日産インターネット 5月18日 入会 高速情報通信システム株式会社 6月 5日 会員名変更 アーキテックアンドアーツ有限会社 → アーキテック・アンド・アーツ 6月13日 入会 株式会社ベッコアメ・インターネット 6月26日 入会 InterVia 6月29日 入会 IBMNET 7月 3日 入会 株式会社スリーウェブ 7月10日 入会 ASAHIネット 7月20日 入会 U−net インターネットサービス SURF 7月25日 入会 三菱電機情報ネットワーク株式会社 8月14日 入会 PIC( ピー・アイ・シー ) 8月14日 入会 株式会社 アーバンエコロジー 8月21日 入会 FastNet Internet Exchange 8月21日 入会 SPRITE 8月28日 入会 パールネットサービス株式会社 8月30日 入会 InfoSnow 9月 4日 入会 MAJIC 9月14日 入会 ITJITネット 9月22日 会員名変更 PSI ジャパン → PSINet 9月29日 会員名変更 ソニーシステムデザインインターネットサービス SinfoNY → Sinfony 10月 1日 入会 KAGAWA-NET 10月 1日 入会 PTOP 10月 1日 入会 富山県インターネット協議会 10月 1日 入会 MediaWeb 10月 1日 入会 NIJI-NET 10月 1日 入会 パナネット 10月 3日 入会 農林水産省研究ネットワーク - 31 - 10月 3日 入会 ダイイチインターネット・サービス 10月 5日 入会 ASPインターネットサービス 10月 5日 入会 Netforward 10月11日 入会 Infovalley 10月17日 入会 トークネット 10月17日 入会 Inforyoma 10月18日 入会 シナプス インターネットサービス 10月18日 入会 RWCネットワーク 10月27日 入会 日本インターネットアクセス株式会社 10月30日 入会 TINS-NET 10月30日 入会 インテック インターネット 10月30日 入会 InfoBird 10月31日 会員名変更 日本インターネットアクセス株式会社 → infoNia 11月 9日 入会 日本ネット研究会 11月13日 入会 びわこインターネット 11月24日 入会 サンヨーインターネットサービス 11月27日 入会 EVIN-NET 11月30日 入会 ラブネット 12月 4日 入会 ドリーム・トレイン・インターネット株式会社 12月 4日 会員名変更 InfoBird → InfoSakyu 12月 6日 入会 InfoBears 12月11日 入会 GlobalVision 12月13日 入会 Infoaomori 12月22日 入会 株式会社 日本テレネット 12月22日 入会 Global Sprint Japan 1月 9日 入会 PFUWeb 1月16日 会員名変更 PFUWeb → SWANet 1月18日 入会 株式会社 サンフィ−ルド・インタ−ネット 1月29日 入会 株式会社 ハイパーネット 1月30日 入会 まいどWeb 1月30日 入会 株式会社 エヌ・アンド・アイ・システムズ 1月30日 入会 マウント富士インターネット 2月 1日 会員名変更 株式会社 ハイパーネット → Hypernet 2月15日 入会 テクノウエーブ 2月16日 入会 株式会社スペースプライ 2月22日 会員名変更 株式会社 エヌ・アンド・アイ・システムズ → インターネット ソリューション ファクトリー ネットワーク 2月22日 入会承認 共同VAN株式会社 2月22日 入会承認 シーネット 3月 4日 入会 やまびこインターネットサービス 3月12日 入会承認 ASKnet 3月14日 会員略称変更 RS-NET → SUNFIELD 3月18日 入会承認 株式会社データシステム米沢 3月20日 入会承認 株式会社リース電子 3月22日 入会承認 株式会社ダイナネットサービスアジア 3月26日 入会 丸紅インターネットサービス ファミール 3月29日 入会承認 インターゲイト株式会社 3月29日 入会承認 株式会社セトプリント 3月31日 会員種別変更 山梨地域インターネット協会 タイプA → タイプB 3月31日 退会 東海地域ネットワーク 3月31日 退会 国際理学ネットワーク * 会員情報については、ftp.nic.ad.jp:/pub/jpnic-pub/jpnic-members.txt または ftp.nic.ad.jp:/pub/{会員略称名} にて公開情報の提供を行なっている。 4. 文部省「科学研究費補助金研究成果公開促進費」交付について 平成7年度の科学研究費補助金研究成果公開促進費に「JPNICデータベース」(代表 者: 村井純) として申請手続きを行ない、3,280,000円の交付を受けた。 5. 事務連絡担当者会議の開催 会員と事務局の間の意志疎通を良好にするための試みとして、1995年 6月 2日 と1995年11月16日に事務連絡担当者会議を開催し、一定の成果をあげた。 - 32 -