================================================================

IPS-3000/5000 FAQ

暫定版 Rev. 0.0 1995.06.20 β版 Rev. 0.1 1995.07.12 β版 Rev. 0.1a 1995.07.23 β版 Rev. 0.1b 1995.07.30 Rev. 0.2 1996.01.03 Rev. 0.2a 1996.05.02 Rev. 0.3 1996.07.09
================================================================

---------- はじめに ----------

SONY製 GPS 受信ユニット IPS-3000/5000 に関する FAQ(Q&A集) です。 この文章の内容は無保証です。内容に誤りがあっても、またこの文章によ って不利益を被っても、作者は一切関知いたしません。ただし、間違って いる部分を連絡していただければ、可能な限り更新します。 この文章は、HTML でかかれており、テキスト版はこのHTML版から 変換しており、一部フォーマット等が異なる場合があります。 HTML 版は以下の URL から見ることができます。 http://www.kt.rim.or.jp/~syoshi/gps/ips-faq.html この文章を他BBS等へ転載する場合は、作者(KGG00043@niftyserve.or.jp) まで連絡してください。 また間違いの指摘や、追加してほしい質問項目などあれば同じく作者 (KGG00043@niftyserve.or.jp)まで連絡してください。 文中、IPS-3000 および IPS-5000 それぞれ固有の情報には [IPS-3000],[IPS-5000]と書かれます。また両方に共通の情報には [IPS-3000/5000] と書かれています。 また、IPS-3000/5000 を総称して IPS と書きます。 IPS-3000とIPS-5000の違いについては、付録.B IPS-5000について を参照してください。 この文章を作るにあたり NiftyServe fgps メンバーの方を始め、 多くの方にお世話になりました。 ありがとうございました。 * IPSs 写真撮影:JH1RSV/清水隆夫さん(PFE01146@niftyserve.or.jp)


---------- 目次 ----------

付録


1.1 IPS-3000/5000 ってなに?

 
上:IPS-1000,左:IPS-5000,右:IPS-3000 IPS-5100G

IPS-3000/5000 は、SONYから発売されている GPS受信ユニットです。 GPS受信ユニットといっても、ユニットからの出力は、シリアル信号で 出力されており、簡単なレベルコンバータを作成すればコンピュータのRS232Cを使い、データの受信やIPS-3000のコントロールを行う事ができます。 また、IPS-5100G という型番のPCMCIAカード付きのものも発表になっています。 レベルコンバータを別途用意する必要もないので、PCMCIAカードの使用できる ノートPC等を使用している方にはこちらがお勧めです。 詳しくは、付録.Dを御覧ください。

1.2 IPS-3000/5000 でなにができるの?
GPSで現在の位置、時間、速度、移動方向等の情報を得ることができます。 ただし、にも述べた通り、IPS-3000/5000自体はGPS受信ユニット ですので、表示する物は最低でも必要です。
(シリアルの電気信号が見える/感じて解る 人がいれば別ですが.. )

1.3 IPS-3000/5000の大きさ/重さ/形は?
  [IPS-3000]
             大きさ: 90mm x 70mm x 26mm  ( W x D x H )
             重さ  : 約 160 g
             形    : 感覚的にはちょっと横長で薄いマウス

  [IPS-5000]
             大きさ: 72.5mm x 72.5mm x 26mm  ( W x D x H )
             重さ  : 約 110 g

1.4 電源電圧、消費電流は?
             電源電圧: +5V (絶対定格 +7V)
             消費電流: 190mA (Typ.)        [IPS-3000]
                       130mA (Typ.)        [IPS-5000]

1.5 IPS-3000/5000 を売っている場所、値段は?
[IPS-3000/5000]
       IPS-3000
	 価格: \29,800 (たぶんどこも値段は一緒??)
       IPS-5000
	 価格: \29,800 (たぶんどこも値段は一緒??)

	 以下の所で入手可能です。
	   秋葉原
	    ツクモ万世店             TEL 03-3251-2441
	    T−ZONEアップグレードギャラリー TEL 03-3257-2675
	    (旧パーツショップの2階)
	   通信販売
	    (株)SPA              TEL 03-5496-4701
注:現在 IPS-3000の後継機種として IPS-5000 が発表されており、IPS-3000 は製造終了したという情報もあり、 今後は これらの店でも 見られなくなると思われます。

1.6 IPS-3000/5000 を買うと資料はついてくる?
はい。付いて来ます。
[IPS-3000]
  • IPS-3000 取扱説明書
  • A5 27ページ
これには、各種仕様から始まり、GPS に関する簡単な説明、出力フォーマットと、 サポートされているコマンドの解説、それに RS232C への 変換回路例/レベルコンバータ(MAX232使用)がついています。 ただし、この回路例のまま作ると動かないのでご注意ください。(リセットのプルアップ抵抗が抜けている為。) RS232Cの変換回路は清水さん(PFE01146@niftyserve.or.jp)の作られたMAX203使用の回路もあります。

[IPS-5000]
IPS-3000 とほぼ同じ内容の説明書が含まれます。IPS-3000 よりも少し厚いもの になったようです。 この説明書のレベルコンバータの回路例は IPS-3000 で抜けていたリセットの プルアップ抵抗はきちんと入っています。

1.7 IPS-3000 とコンピュータをつなぐ回路を教えて
清水さん(PFE01146@niftyserve.or.jp)の作られたMAX203を使用したものが
  • レベルコンバータをつくらないとだめ?製品はない?
    自分でレベルコンバータを作るのが困難な方の為に、以下の所でレベルコンバータを 販売しています。必要な方は問い合わせてみてください。
    	    T−ZONEアップグレードギャラリー TEL 03-3257-2675
    	    (旧パーツショップの2階)
    	    (株)SPA              TEL 03-5496-4701
    
    SONY から純正のレベルコンバータが発売されています。SONY のロゴ付きで、 IPS-3000/5000を取り扱っている店で一緒に販売されています。 以下の3種類があり、IPS-5000 のコネクタが直接接続できます。
            型番      対応機種   コネクタ
    	IPL-500D  PC/AT用    D-Sub 9pin
            IPL-500P  PC-98用    D-Sub 25pin
            IPL-500M  Mac用      mini-DIN 8pin
    

    1.9 IPS-3000/5000 の出力フォーマットは?
    テキスト形式の110文字([CR][LF]を含む)の固定フォーマットです。 これが約1秒周期で出力されます。 以下に出力フォーマットの例を示します。詳しくは、IPS-3000取扱説明書を参照してください。

    SONY809503260045403N3547314E13917567+02640032979503260045402D4BaFOFTQDIFJAbQABVHAFJgCnDDRBeDCdGnCHeDhFIfDBEE[CR][LF]

    1.10 ROMバージョン?
    ROM バージョンの見分け方はIPS からの出力フォーマットの一番最初の6バイト に書かれている文字を見ます。 [IPS-3000]
    IPS-3000 のROM バージョンは、現在 2種類が確認されています。 "SONY73" と "SONY80" です。 [IPS-5000]
    IPS-5000のROMでは "SONY81"のみが確認されています。

    1.11 ROMバージョンの違いにより性能が違う?
    正確にはわかりませんが、バージョンが違っているということは何か違いが あるはずです。 IPS-3000の場合、未確認情報ですが、SONY80 の物の方が、SONY73 の物に較べて、 動いている(移動している) 場合の位置が 正確に出ると言うことです。

    1.12 私のIPS-3000/5000 は時間がずれているんですが?
    まず、本当に時間がずれていますか? IPS からの出力は UTCで表示されます。これは日本時間と9時間のずれがあります。

    本当にずれている場合、以下のような場合が考えられます。

    IPSを買って来てすぐに電源を入れた場合や、しばらく使っていなかった時など、 IPSがまだ衛星を補足できない場合、出力される時間はIPSの内部時計の時間が表示されます。この場合には、時間がずれていることもありますが、これは正常に衛星が補足できれば正しい時間になりますので、心配することはありません。 もし、本当に時間がずれている場合、回りのIPSユーザに聞くか、Nifty Serveの GPSフォーラム:fgps 等で聞いてみてください。故障しているかもしれません。

1.13 表示される場所が数百メートルずれるんですが?
必ずある一定方向に 数百メートル ずれるという場合には あなたの IPS-3000/5000 が出力している データの 測地系 が 違っている可能性があります。 普通、日本で使用している地図(紙/電子地図/数値地図等)は 測地系として 東京測地系 (IPSの説明書では TOKYO )とよばれるものを 使用しています。

IPS に PC をつなぎ、PC 上で通信プログラム(Windows 上の 通信等)で IPS から送られて来るデータを表示してください。

 SONY809503260045403N3547314E13917567+02640032979503260045402D4B....
                                                               =
測地系が "TOKYO" になっていれば 63文字目は "B" になっているはずです。

測地系を "TOKYO" にするには 通信ソフトから以下のコマンドを IPS に送ってください。

 @SKB[CR]
これでしばらくすると先程の 63文字目が "B" に変わるはずです。

測地系を "TOKYO" 以外にするには @SK の後に変更したい測地系の アルファベットをいれてください。
(詳しくは IPS の取扱説明書参照)

通信ソフトを使わずに、簡単に測地系を "TOKYO" に変更する 方法もあります。

IPS-3000/5000 専用に作られたプログラム (GPSVGA,GPSCGA,STARBIRD等)を 使用すると、簡単に測地系を"TOKYO"に変更できます。 詳しくは各プログラムの説明を御覧ください。

1.14 IPS-3000/5000でカーナビにならない?
IPS以外に以下のものがあれば、現在位置をコンピュータ上に表示させることは可能です。

1.15 IPS-3000/5000からの情報を見やすく表示するソフトはない?
地図上に表示するのは、Dmapwin+STARBID(参照:IPSでカーナビ)ですが、簡単に、現在の衛星情報や信号強度などと一緒に位置を表示するプログラムが以下にあります。

1.16 私のHP-200LX(or CGA機)をIPSとつなぐソフトは?
PCX形式の地図データと IPS-3000 の出力データを CGA画面上で重ねて表示する プログラムは以下のものがあります。 Dmapwinから作成した地図を使用できるものが以下にあります。 また地図は表示できませんが、 でも 現在位置の表示等は可能です。

1.17 IPS-3000/5000 のケーブルだけ欲しいのですが?
以下、実際に購入された松本さん(KHE00525@niftysrve.or.jp)から のレポートを抜粋します。
 IPS-3000/5000 に使用されているコネクタ付きのケーブルはソニーの
サービスセンターにて購入することができます。

パーツ番号	: 1-696-676-21
品名		: プラグツキ コード 3000MM
購入単位	: 1ヶ
国内標準価格	: 2,800円

  注意:
   IPS-5000購入時にはケーブル両端のコネクタそれぞれに2個づつのネジが
  付属してきます(IPS-3000 では2個)が、部品としてケーブルを手配した場合
  そのネジは一切付属してきません。切れたケーブルから外すか、新たに手配
  する必要があります。
   新たに手配する場合は以下のパーツになります。

パーツ番号	: 3-384-012-01
品名		: トリツケ ネジ(コネクタ)
購入単位	: 1ヶ
国内標準価格	: 100円

ソニー秋葉原SSにて購入しました。客注扱いです。
部品センタ(?)に在庫があれば数日で、なければ2週間程度で入荷の連絡
がもらえます。

付録.A IPS-3000対応ソフト
以下のソフトがIPS-3000からの出力データに対応しています。

以下、Niftyserve の fgps のライブラリにあるものです。

以下、市販されている地図ソフトです。
付録.b IPS-5000について
SONY から IPS-3000 の後継機である IPS-5000 が発売になりました。 基本的な仕様は IPS-3000 と同じです。出力フォーマットも同じですので、 IPS-3000 をそのまま置き換えて使用することができます。 現在(1996/01/03)、IPS-3000も一部の販売店で入手可能ですが、ほぼ IPS-5000に切り替わっているようですので、今後はIPS-3000 の入手は 困難とおもわれます。 以下 IPS-3000 との比較。

  • 消費電流が小さくなった。
  • ひとまわり小さく/軽くなった
  • 付属ケーブルが、 本体側のコネクタ形状は変わらず、 反対側が先バラから 本体側 と同じ 9pin平型コネクタになった。
            IPS-3000            IPS-5000
消費電流     190 mA              130 mA           (標準値)
大きさ      90x70x26 mm      72.5x72.5x26 mm      ( W x D x H )
重さ        約 160 g            約 110 g

(参考)
店頭価格     \29,800            \29,800           (秋葉原店頭) 
付録.C IPS-5100Gについて
'96年6月に行われた Windows World EXPO 96 で ALPS のブースにて、新しいGPS受信機(?)が展示されました。 型番は、 IPS-5100G となるようです。 以下、特徴です。
  • 専用PCカード付きで、そのままPC のPCカードスロットに差すことができる
  • GPS受信器部分は、IPS-5000 そのまま?IPSシリーズ用のソフトが使用できる。
  • カードは、HP200LX でも使用可能
  • GPS受信ユニットは、IPS-5000 と同じ形のもので、SONY のロゴが付く。
  • ROMバージョンは、IPS-5000と同じ SONY81。
  • ソフト的には、純粋にCOMポートに見える。
96/07/07 現在、発売されていませんが、近い内に 発売されるものと思われますので、ノートPCユーザの方は 期待して待ちましょう!!

ALPSのブースで展示されたIPS-5100Gの画像(JPEG)

付録.D SONYカーナビからの信号取り出し
SONY から発売されているカーナビのうち、いくつかの機種では、 IPS-3000/5000と同様な信号が取り出せることが確認されています。

現在、信号を取り出すことが確認されている機種は以下の通りです。

     機種          ROMバージョン
     NVX-1         SONY11
     NVX-2         SONY14
     NVX-4         ?
     NVX-F10       ?
     NVX-F20       ?
信号は、本体の基板から取り出します。これに IPS-3000/5000と同じ ようなRS-232Cのレベルコンバータを使用することにより、PC でデータを 取ることができるようになります。 データ形式は、IPS-3000/5000とほぼ同じで、違う部分はROMバージョンの部分 のみです。

なお、NiftyServe の FGPS のライブラリには、NVX-4の信号取り出し ポイントの写真があります。

  • fgps.lib4.#51 SDI00848 NVX4GPS .LZH NVX-4のGPSデータ取り出し
===================================
この項について、情報募集しています。
情報、訂正等、実際に試した方からの
情報をお待ちしております。
===================================
付録.X リモコン亭主システムについて
現在、Niftyserve の GPS フォーラム (FGPS) の有志で、 リモコン亭主システム と呼ばれるシステムの実験を行って います。

このシステムを使用すると、移動局側の現在の位置をリアルタイムで 知ることができ、Dmapwin等を使用すると 地図上でその位置を知ることができます。

このシステムについて詳しくは、Niftyserve の FGPS または、
私(KGG00043@niftyserve.or.jp) まで問い合わせください。


なお、このシステムは、一部では ”ワタナベシステム” とも呼ばれています。


S.Yoshida / KGG00043@niftyserve.or.jp